もう名前ゴミスケさんでいいんじゃないのかな pic.twitter.com/WF1Cnqouzd
— you (@zaregoto_od3) 2016, 3月 6
これが話題になり、ネットではクズだのゴミと批判殺到
↓サザエさん「ノリスケ」はクズではない 脚本家が否定一部抜粋BuzzFeedは、アニメ版サザエさん放映開始当初から脚本を担当している雪室俊一さんに話を聞いた。雪室さんは批判に対し、「まず、私もネットの批判を見ましたが、非常に怒っています」と話した。「みなさん、何を根拠に『クズ』だの『ゴミ』と言っているのでしょうか? ノリスケは、磯野家に居候していた過去もあり、ノリスケの厚かましく、図々しい性格を分かっていれば、それほど罵倒される行為だとは思っていません。作品の背景、ノリスケの性格を分かったうえで言っているのでしょうか?」また、ネットユーザーの反応についても、「確かに真面目な人がノリスケのあの行為を見れば怒るとは思いますが、『自分の意見と相違があれば、すぐに批判する』というネットの特性だと思っています」と指摘。キャラクター設定を変えてるのかという問いについては、「もちろん変わっていません。原作を読み込んでいる私からしたら、(キャラクター設定を)外して書いているようなことは全くありません。それでも批判してくる人がいれば、批判してもらって結構。『そういう人たちなんだな』と受け止めますので」と語った。
雪室俊一神奈川県横浜市出身、1941年1月11日生まれ。日本シナリオ作家協会会員(シナリオ研究所第8期修了生)であり、日本脚本家連盟会員。テレビドラマ『近頃の若いやつ』が新人シナリオコンクールに佳作入選、1965年に日活映画『あいつとの冒険』でデビュー。 以後はテレビに転じ、ファミリーアニメを中心にドラマや劇画原作など、手掛けた脚本は3000本以上に及ぶベテラン脚本家である。『ひみつのアッコちゃん』の変身呪文(「テクマクマヤコン~」と「ラミパスラミパス ルルルルル」)を考えたのもこの人(原作は「鏡よ鏡、[変身したいものの逆さ読み]になあれ」)。洋駿太郎、西浦あかね等の別名義を持つ。長寿アニメ『サザエさん』では放送開始当初より脚本に携わり、原作では名前の無かった波野家の子供に「イクラちゃん」を名付けた。インターネット界隈ではサザエさんの脚本において「波平による理不尽なカツオに対する説教」「磯野家の異常な詮索グセ」「奇抜なキャラクター、展開」「あまりに無理のあるタラオの言い間違い」「いちいちつっかかる会話」など度々物議を醸している。また、まるで関係ない話から「それに比べてカツオなんか~」など、頻繁にカツオをからかう描写が随所に見られる部分も反感を買う要因となっている。
>磯野家に居候していた過去もあり、ノリスケの厚かましく、図々しい性格
それをクズというのでは…( ‘ᾥ’ )w
![]() DARK SOULS III PS4版 |
![]() ディビジョン PS4版 |
コメント
コメントする