
1: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:19:24.17 ID:iz2IT50B0もう10年ぐらいランクインしたままちゃうん?
1001: おすすめ記事
2: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:19:58.97 ID:LpfSOplfpんほぉ~
3: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:20:34.90 ID:t8wdtBNkM>>2
これで3人やな
4: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:20:52.89 ID:p9/DJBKs0完璧や
5: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:21:00.98 ID:9tGyYnrSMんほぉ~って言うほどクズか?
6: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:21:53.31 ID:t8wdtBNkM>>5
人を殺すのになんの罪悪感も感じない真性のクズやぞ
10: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:25:17.96 ID:BH+0i7OG0>>5
アニメ版のんほぉ~はいい奴
8: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:24:09.65 ID:9tGyYnrSMジェイドとアニスとかいうトップクラスのクズ以外にもクズがめっちゃいるアビスってやべーわ
9: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:24:52.10 ID:1VhfH+AdM>>8
行動自体はそこまで酷くはないだろうけど心情的にはナタリアが気分悪い
11: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:26:02.58 ID:9tGyYnrSM>>9
ぐうわかる
ガイに本物のルークの方がどうこう言うたところはぶん殴りたくなった
119: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:50:53.42 ID:6179wH1fa>>8
イオンとブタザル以外はクズしかおらへん
12: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:27:49.72 ID:pdT3Dxcv0人類の戦犯やからね
もう殿堂入りみたいなもんよ
13: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:28:18.77 ID:kBnYaU4naジアビスとか言う箱入り主人公が騙されて袋叩きにされて卑屈になって最後に消滅するゲーム
15: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:29:04.56 ID:iz2IT50B0>>13
最後帰ってきたのがアッシュとか死にたくなりますよ
234: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 08:02:46.30 ID:X5yWRF/t0>>15
マジで
あれルークやないんか
244: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 08:04:39.80 ID:+bw7Xferd>>234
叩かれてどっちか誤魔化したけど
サブイベ見る限り戻ってきたのはルークの体の中身アッシュ
261: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 08:06:27.68 ID:7fmH3nDH0>>244
身体がどっちで中身がどっちやなくて
アッシュにルークの中身が吸収されたって感じやろ
下手したらアッシュでもルークでもない別人になってる可能性もあるで
308: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 08:11:23.30 ID:+bw7Xferd>>261
普通に考えたら完全同位体のルークの体にアッシュが入ってきてルークは放出なんちゃうんか
314: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 08:12:45.63 ID:iz2IT50B0>>308
レプリカは最終的に意識が本体に行って死ぬんやなかったか
371: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 08:18:56.85 ID:+bw7Xferd>>314
レプリカ側がなんか音素吸収しやすいからみたいなだった気がするんだけど曖昧やわ
ただ最終決戦でルークがアッシュ取り込んだっぽい描写が合ってジェイドが確認してる
385: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 08:19:51.87 ID:SgTNLWJK0>>371
エンディングまで見てないのかよ
351: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 08:16:41.41 ID:7fmH3nDH0>>308
完全同位体はレプリカが死ぬと体を構成してる音素が本体に流れ込んで融合するんやで
278: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 08:08:36.42 ID:X5yWRF/t0>>244
ショックやわ
あれはアッシュのおかげで思念が残ったルークであってほしかったわ
17: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:30:09.54 ID:eElH0lCrd最後アッシュってトトロの主人公死んでる説と同レベルやろ
22: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:32:10.40 ID:Xp64/cWed>>17
大丈夫!の攻略本のインタビューでそれらしき事言ってたで。
41: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:36:42.30 ID:254uNNOb0>>17
剣の佩き方が右利き用
44: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:37:57.09 ID:k6lWNpYA0>>17
サブイベントやれば分かるけど確定でアッシュだぞ
裏設定とかじゃなくて公式で明言されてるのと一緒
49: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:38:39.22 ID:idElaFcI0>>44
ならティア?とか言う奴もアッシュに寝取られたんか
胸糞やん
55: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:39:50.22 ID:iz2IT50B0>>49
まぁ実際はルークの記憶混じったアッシュやからセーフなんやろ(適当)
57: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:40:21.60 ID:254uNNOb0>>49
アッシュは無事ナタリアの入り婿になったぞ
偉大なるキムラスカ王家の血を絶やすわけにはいかんのや
18: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:30:24.79 ID:3zc8OxpfM子供をいじめるのかわいそうやろに対して公式が用意した言い訳がアビス世界の1年は地球の2倍
おかげてルーク以外のキャラが一気に年増になったのが草
117: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:50:44.27 ID:7ydvEGD1d>>18
ほんまならほんまに草生える
19: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:31:04.48 ID:8jnlkBveaようモブ
25: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:33:03.73 ID:IvXoBSdp0
31: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:34:32.64 ID:iz2IT50B0>>25
うーんこの
37: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:35:52.79 ID:JFz6CIB10>>25
このクズっぷりよ
123: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:51:32.03 ID:7ydvEGD1d>>25
このくずを始めに殺せてたらもっと上手くいったのでは?
30: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:34:31.28 ID:p9/DJBKs0ワイは途中からガイ主人公として楽しんでたで
操作も楽しいしな
35: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:35:38.55 ID:BH+0i7OG0ユーリも中々の畜生だけど人気よな
一応後ろから刺されたけど
38: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:36:09.68 ID:3zc8OxpfM>>35
最後に償っていたらよかったんやけどなぁ
39: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:36:14.92 ID:eElH0lCrd>>35
イケメンやからな
47: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:38:13.26 ID:OaphITkG03大臭いヒロイン
パスカル
リタ
後1人は?
51: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:38:53.41 ID:254uNNOb0>>47
やったことないけどリアラ
52: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:39:05.01 ID:9tGyYnrSM>>47
ミラ
53: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:39:24.60 ID:BYyAWZlF0>>47
ベルベット
56: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:40:03.17 ID:JFz6CIB10>>47
その流れで行くならハロルド
59: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:40:43.84 ID:BYyAWZlF0話忘れたけどガイってなんでアッシュ殺したいほど嫌いなんや?
66: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:41:50.18 ID:iz2IT50B0>>59
実家皆殺しにしたやつの息子やから
72: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:43:14.82 ID:BYyAWZlF0>>66
はぇー
これでもレプリカのほうは信頼してるとかぐう聖すぎんよ
80: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:44:21.01 ID:VGgJ7DQ20>>72
そらルークは何も知らない7歳児やしな
67: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:41:57.45 ID:VXPGWV9o0>>59
ガイの家族皆殺しにしたのがルークの親父や
68: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:42:13.91 ID:254uNNOb0>>59
一族をアッシュのパッパの一軍に殺されたから
69: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:42:19.19 ID:k6lWNpYA0>>59
自分達の家族を殺した家のやつらだし性格がまさしく貴族様だから
1001: おすすめ記事
64: 風吹けば名無し 2019/01/19(土) 07:41:23.82 ID:7EQ+cGbK0そりゃアビス(深淵)だもの
タイトル通りやで
ジェイドはほんまになぁ…w
自分だけ理解してだんまりなのはあかんわ
自分だけ理解してだんまりなのはあかんわ
1000: おすすめ記事
【衝撃画像】『けいおん!』のかきふらい先生の画力がヤバイことになっていたwwwwww
【悲報】彼岸島最新話、下品すぎてやばいことになるwwwwwwww
【画像】プリキュアの敵さん、とんでもなくエッッッッッ過ぎるwwwww
【衝撃画像】漫画『バキ道』で範馬刃牙と範馬勇次郎の先祖が判明するwwwwwwwwww
ラーメン屋バイトさん、イラつく客の特徴を暴露してしまうwwwwwwww
【画像】最近のオタサーの姫さん、ここまでレベルがあがった模様wwwww
【悲報】褐色ヒロインさん、とんでもない事実が発覚する…
【画像】ヒロインが髪を切る展開で前より可愛くなったパターン、0説wwwww
ギャルゲー中ワイ「おっこのボーイッシュな女の子かわEやんけ!!!こいつのルート行ったろ!!!」 → 結果…
【悲報】ラブライブさん、ついに人気キャラの彼氏を出してしまうwwwwwwww
この記事へのコメント
オリョールからお送りします 2019年01月21日 09:56
オリョールからお送りします 2019年01月21日 10:15
殺すのには相手をちゃんと見極めてから→何も調べずそんなの関係なく主人公殺しに来た
私が気にくわない奴は殺したいから殺すなんか問題ある?→悪意なく救世だと信じて殺す…あいつは既に怪物だったんだ!(どの口で言うの?)
殺しの家業は収入のため→表家業の商人はめっちゃ儲かってるうえに殺人は無報酬、裏家業必要ないただの趣味範囲
オリョールからお送りします 2021年09月05日 18:24
ヴァンに作戦明かすのも気が引けるって言っとるかようやくパーティにも丸くなった。それまでは、「確証がないことは~」といって喋らないが終盤では確証がなくても喋り出す。
結局最初から最後まで仲間だが、ジェイドは最後までいるつもりない旨言っとるしな。
その態度が序盤の冷たい態度ってことだろう。
ってことも勘付いているけども、やはりその弁明ないままエンディングっていまだに納得出来んわ
オリョールからお送りします 2022年12月01日 20:03