1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/21(木) 13:32:11.570 ID:tTrIQSC80・まとめ三行
ガチ勢になるには意識した練習と対戦をたくさんこなす必要がある
ゲームに対してそこまで夢中に必死になれる人ばかりではない
その為、ガチ勢とライト勢が分かれてしまうのは仕方がない
ライト勢にもいろんな種類がいて自分がやり込んでいないから弱いことも自覚していて
「勝率二割しかないけど楽しいぜ!」って奴もいれば
「勝率4割しかない!初狩り死ねよ!」って奴もいる
本来であればライト勢は勝率とか気にしたらいけないと思うので前者の考え方の方が俺は好きだ
後者に関しては自分がまだまだやり込みが足りないだけなのに初狩り被害に遭ったみたいに
自分は悪くなくて対戦相手が悪いという責任転嫁的な思考は好きにはなれない
しかしながらゲームの本スレを除くと勝率4割には人権がなかったりするので
その現状もまた一つの問題点であり、ライト勢まで勝率至上主義になってしまっているのかもしれない
またガチ勢キッズやエアプキッズはライト勢ってだけで見下す傾向もあり
その傾向と同様にライト勢キッズがライト勢であることを必要以上に恥じているのも感じられる。
これらの原因の一端となっているのはゲーム配信者ではないかと個人的に考えている。
そろそろ下手だけどゲームを全力で楽しんでいる「楽しみ方」を体現する配信者が必要なのかもしれない
再生数が簡単には稼げない上に下手やら雑魚やらのj批判もすごいだろうから
メンタル強くないとやっていけないジャンルだとは思うけどな
1001: おすすめ記事
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/21(木) 13:33:02.697 ID:esN7mxGaaエンジョイ勢は雑魚の言い訳だと思って聞き流してる
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/21(木) 13:36:51.769 ID:tTrIQSC80>>2
そういう風潮が状況を悪化させてるということだよ
そらお前、陣s寧むアにしてゲームに打ち込んでるガチ勢と
暇だなーちょっと遊ぼって感覚で遊ぶエンジョイ勢が同じわけがない
ゲームの腕前ではガチ勢が圧勝かもしれんが
人生というリアルで見たらエンジョイ勢のが圧勝なんだぞ
プロゲーマーになってそれで飯食うまで昇り詰めれば人生でも圧勝だけどな
価値観ってのは常に一つじゃないって事よ
雑魚のいいわけじゃなくてゲーム以外に充実していることがあるんだろうなで終わらせればいいんだよ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/21(木) 13:33:50.635 ID:0j7QhGzE0有名になった頃にはすごく上手くなってそう
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/21(木) 13:35:44.505 ID:tds3X2my0雑魚は配信禁止
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/21(木) 13:38:40.245 ID:tTrIQSC80>>3
それはそれでいいことだよ。
最初はクソザコナメクジだったけど
ボコボコにされてそれでも続けた結果上手くなった
上手くなる過程を見せてあげるのはすごく大事
>>4
お前、脳みそねーのかよ
>>5
なんでだよ
別に配信位させてやれよ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/21(木) 13:41:22.740 ID:M+7pD+D00エンジョイ勢とライト層だって別物だと思う
どちらかというと自称エンジョイ勢だってガチ寄りの部類
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/21(木) 13:42:20.379 ID:2L+0w5L9a初心者やライト勢の輪に呼ばれてもないのに入ってくる経験者
「負けて覚えろ」を強要してくる経験者
ここら辺は○ね
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/21(木) 13:43:00.824 ID:glEL1IHb0めっちゃ早口で言ってそう
ガチ勢が新人をTCG誘う→ガチ勢がコンボとか使ってボコボコにする→新人面白さがわからずやらなくなる
こういうの何度も見た…
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/21(木) 13:45:40.533 ID:r7w/cVa60自称ガチの動画勢が一番の害悪だよね
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/21(木) 13:46:32.826 ID:GmppRTA9Kガチ勢のが対戦楽
ライトはハメつかうと台パンしたりすぐ帰るからつまらん
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/21(木) 13:55:00.980 ID:tTrIQSC80>>8
一理ある
だが、それはそれで熱い議論が必要となってしまう議題なので
今回は適度な塩梅で認識していただきたい
主張そのものには概ね同意している
>>9
そんあやつ折らんでしょ
むしろ経験者の中に入っていってそういうアドバイス貰ってる口径は
リアルでもネットでもよく見かける
>>10
狭いコミュニティーの話されても困るんですがそれは
そういうケースは既存のコミュニティーが初心者にあわせてゲームの仕組みを教えたり
勝ち方を教えたりする工夫が必要
対戦ゲームではチュートリアルもあるのでそれを推奨する人が多いが
チュートリアルやってくれない問題が発生するから困る
>>12
同意しかできない
>>13
そら、対処法知らなければ勝ちようがないから帰るだろ
帰って対処法調べてリベンジするのか諦めるのかの違いがある
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/21(木) 13:49:34.952 ID:tTrIQSC80格ゲーなら波動拳も上手に出せないような人が経験者に勝つことはまず不可能
それで挑んだところで誰にも勝てないし一方的にやられてしまうだけ
そもそもCPUにも勝てない
例え簡単操作が売りのスマブラやアクション性のない
シュミレーション系パズル系の対戦ゲームであっても
多かれ少なかれ基礎練習は必要になってくる
上で動画配信の話を出したのはこの基礎練習に関わってくる。
「自分がプレイする前にまっとうな対戦を動画で見てしまっている」
そして視聴していただけのはずが「自分も出来る」という錯覚に陥ってしまう。
そしてその錯覚に陥ったままゲームを始めてしまうから
基礎練習もせずに対人戦という魔境へ足を踏み入れてしまう
そりゃもうクソゲーですよ
クソゲーたる理由は「基礎練習もしていない自分」にあるわけだが
自分のクソザコナメクジを認められる人間は少ない
初狩りに遭ったということにして責任転嫁をしてしまう。
練習の重要性ってのを現行の配信者には積極的に発信してほしいと思う。
FPS配信者が「練習もせずに文句言う奴は糞」って類の発言をしていたが
あれはもっとしていくべきだと思う
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/21(木) 14:05:51.818 ID:tTrIQSC80調べない練習しないってのはそれなりにやり込んでいるプレイヤーにも実は多い
いわゆる強武器、強キャラクターを使っているけど
何故それが強いとされているのか、何をしたら強いのか
ってのを調べないで使っているケースが非常に多い
武器ランク・キャラランクを見てそれだけで選んでいるんだろう
調べること、練習することってのは多くの対戦ゲームにおいて
凄く重要な事だけど実践しているプレイヤーは割と少ない
体感的な話になってしまうが、調べること練習することの重要性を理解して
実践した上で初心者や初級者に練習も調べることも大事だと伝えている人は
実は少ないのかもしれない
wiki見ろしか答えない経験者も多いしね
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/21(木) 14:25:04.842 ID:/bSZ8gIS0有野は偉いってことは分かった
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/21(木) 14:25:13.854 ID:f+IvZr3/0で結局何なの
別れるのは仕方ないけど別にそれでいいよね
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/21(木) 14:31:59.948 ID:OpKneWZGa長いから3文字で
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/21(木) 14:35:00.249 ID:1XLm9kbf0お前ら「ただのじゃんけん」
まぁわからんでもない
エレクトロニック・アーツ
2019-02-22
1000: おすすめ記事
【衝撃画像】『けいおん!』のかきふらい先生の画力がヤバイことになっていたwwwwww
【悲報】彼岸島最新話、下品すぎてやばいことになるwwwwwwww
【画像】プリキュアの敵さん、とんでもなくエッッッッッ過ぎるwwwww
【衝撃画像】漫画『バキ道』で範馬刃牙と範馬勇次郎の先祖が判明するwwwwwwwwww
ラーメン屋バイトさん、イラつく客の特徴を暴露してしまうwwwwwwww
【画像】最近のオタサーの姫さん、ここまでレベルがあがった模様wwwww
【悲報】褐色ヒロインさん、とんでもない事実が発覚する…
【画像】ヒロインが髪を切る展開で前より可愛くなったパターン、0説wwwww
ギャルゲー中ワイ「おっこのボーイッシュな女の子かわEやんけ!!!こいつのルート行ったろ!!!」 → 結果…
【悲報】ラブライブさん、ついに人気キャラの彼氏を出してしまうwwwwwwww
この記事へのコメント