1: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:18:43.95 ID:IUReMkxM0
マイナスドライバーで外してゴミ箱に叩きつけるよね
1001: おすすめ記事
2: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:20:10.35 ID:PYV6KzNH0
ネタにマジレスすまんがあれってガチのマジで何のためにあるの?
5: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:20:54.69 ID:Me8wkdPq0
>>2
NumLockの解除
NumLockの解除
8: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:22:16.20 ID:PYV6KzNH0
>>5
便利やんサンガツ
便利やんサンガツ
15: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:23:40.64 ID:IUReMkxM0
>>5
これしか役割がないゴミ
これしか役割がないゴミ
3: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:20:17.63 ID:xbRANSuBa
その手があったか
4: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:20:40.75 ID:DkX9Z9O50
これなんて読むの?
ナムロック?
ナムロック?
23: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:26:03.62 ID:9QX/PnCI0
>>4
ヌムロック
ヌムロック
6: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:21:29.25 ID:Ogq6ist70
insertの方が先
91: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:45:15.41 ID:/VVhGidM0
>>6
これもクッソわかる
これもクッソわかる
97: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:47:14.20 ID:TJj7bhl9d
>>6
学生のころワードの文書が消えていってファビョってたわ
学生のころワードの文書が消えていってファビョってたわ
7: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:21:38.33 ID:xbRANSuBa
caps lockはFPSで使うからクソ
9: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:22:22.32 ID:sbT+sSpKa
ア壊れたァ!!
11: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:23:15.48 ID:UWDiUa3U0
ロジクールのやつ買えば無効化できるやん
12: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:23:22.82 ID:CXcM5YMw0
F1なんだよなぁ
14: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:23:37.82 ID:I3db0Of6a
そこは聖域Caps Lockやろ
ついでに変換無変換とひらがなカタカナローマ字も排除や
ついでに変換無変換とひらがなカタカナローマ字も排除や
17: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:24:15.24 ID:UWDiUa3U0
>>14
無駄なキーありすぎ定期
無駄なキーありすぎ定期
25: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:26:33.52 ID:I3db0Of6a
>>17
マジな話日本語キーボードは規格そのものを見直すべきや
無駄の多さがジャップ極めとる
戦犯はかな入力とかいう使う奴ほぼゼロのゴミ機能なんやろうけどこれも廃止すべき
マジな話日本語キーボードは規格そのものを見直すべきや
無駄の多さがジャップ極めとる
戦犯はかな入力とかいう使う奴ほぼゼロのゴミ機能なんやろうけどこれも廃止すべき
64: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:37:39.81 ID:WMD3ZgAV0
>>14
普通無変換変換を英数とかなに振り分けるよね
普通無変換変換を英数とかなに振り分けるよね
90: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:44:57.42 ID:Rkq9pbuJr
>>14
レジストリいじってCtrlにしろ
レジストリいじってCtrlにしろ
98: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:47:35.54 ID:I3db0Of6a
>>90
だからわざわざその設定入れるの面倒やって言っとるやん
キー外せば1秒で物理的に無効化できるしctrlなんか最初から付いとる分で事足りる
だからわざわざその設定入れるの面倒やって言っとるやん
キー外せば1秒で物理的に無効化できるしctrlなんか最初から付いとる分で事足りる
204: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 08:08:10.30 ID:Y8v1Wa8Br
>>98
足りるかボケ
あそこにCtrlあるのが本当や
足りるかボケ
あそこにCtrlあるのが本当や
16: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:24:12.21 ID:RYTe0Tqx0
普通F1とctrl++のショートカット切るよね
19: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:25:26.23 ID:5ws7z1ba0
capslockの解除をcapslock押してできるようにしろ
85: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:44:07.64 ID:uD03ahrMa
>>19
なんでShift押さなきゃあかんのやろ
なんでShift押さなきゃあかんのやろ
21: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:25:42.15 ID:xbRANSuBa
バックスペースひだりの
┃
¥━
も要らんやろ
┃
¥━
も要らんやろ
66: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:38:33.47 ID:FELsO8iu0
>>21
¥はいるやろ
¥はいるやろ
22: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:25:52.07 ID:1ixRGifD0
無変換ボタンって使うか?
今まで触った事もないが
今まで触った事もないが
24: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:26:10.35 ID:IUReMkxM0
よく使うbackspaceとenterの近くに居座るNumLockとかいうゴミ野郎
27: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:27:22.75 ID:h5ITnILY0
すまんpauseblakeとか存在意義あるか?
52: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:34:29.05 ID:LsIzEdjC0
>>27
無いけど隅っこで分をわきまえてるから許す
無いけど隅っこで分をわきまえてるから許す
120: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:51:13.37 ID:ycZU2KJy0
>>27
システム画面開くのにいる
システム画面開くのにいる
30: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:29:05.61 ID:RFYQskftr
insertは頼むから死んでくれ
少なくともあんな位置に居るな
少なくともあんな位置に居るな
42: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:33:22.41 ID:EzO9kT3gr
>>30
これも要らん
上書きモードなんか誰が使うんや
これも要らん
上書きモードなんか誰が使うんや
34: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:31:30.02 ID:1TEZocAaM
こういうキーに限って間違えて押しやすい位置にあるのほんま
43: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:33:30.91 ID:VCXhTyvKM
意味のわからないキーが何個もあるよな
48: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:33:45.29 ID:Wjf/pIJLa
Numlockって何?
Capslockならある
Capslockならある
149: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:57:09.53 ID:sPd0HRIK0
>>48
ノーパソにはないで
ノーパソにはないで
1001: おすすめ記事
65: 風吹けば名無し 2019/05/28(火) 07:38:19.16 ID:sbT+sSpKa
半角全角キーも1や!押そうとして押し間違えるわ
もっと離れた部分に作れやカス
もっと離れた部分に作れやカス
ワイにとっては全部必要なんやが(´・ω・`)w
この記事へのコメント