1: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 02:28:00.85 ID:QlEO/lYl0EVE
中古買う奴ばっかやん
1001: おすすめ記事
12: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 02:48:09.55 ID:xHUhH0wAMEVE
>>1
国内では 押し込み といって流通に数を流せるんだよ
売れ筋ソフトを持ってる開発会社のほどやりやすい
売れ筋をネタに微妙なタイトルも押し込めちゃう
だからすーぐ店頭価格が暴落する
国内では 押し込み といって流通に数を流せるんだよ
売れ筋ソフトを持ってる開発会社のほどやりやすい
売れ筋をネタに微妙なタイトルも押し込めちゃう
だからすーぐ店頭価格が暴落する
56: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 06:38:01.42 ID:p1yI63HJ0EVE
>>1
じゃあなんでFF15とかデスストとかサクラ大戦とか
DL版オンリーじゃないのかな?
それが答えだろ
じゃあなんでFF15とかデスストとかサクラ大戦とか
DL版オンリーじゃないのかな?
それが答えだろ
59: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 06:57:42.74 ID:BvIWFX/hdEVE
>>1が中古購入者だからなおさらそう思うのだろうな
79: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 08:04:19.02 ID:jQ9UbCaz0EVE
>>1
評価見てから買う奴増えるから全体的に落ちると思う
パッケなら自分に合わなければ即売りできるけど出来なくなる為
あと工作が増えてゲーム人口も減る
評価見てから買う奴増えるから全体的に落ちると思う
パッケなら自分に合わなければ即売りできるけど出来なくなる為
あと工作が増えてゲーム人口も減る
2: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 02:29:08.97 ID:SbudUPFt0EVE
お前だけ
3: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 02:35:34.82 ID:QejjQazz0EVE
それはスマホぐらい普及してて嫌でもソフトが売れる場合に限る
コンシューマーは中古屋や量販店と仲良く宣伝活動込みでやっていけてるわけ
コンシューマーは中古屋や量販店と仲良く宣伝活動込みでやっていけてるわけ
77: 2019/12/24(火) 08:00:38.38 ID:xnIUGlqsMEVE
>>3
じゃあ日本じゃ無理だね
売れた分だけメーカーに金を払えばいい様なシステムじゃないし
各ハードに大量にでるゲームを
数カ月前からどれだけ売れるか分からない中見込み発注
リアル他店舗やAmazonなどとも価格競争させられ十分に利益が取れる訳でもなく
当然、発売される全タイトル仕入れるわけでも、仕入れた本数全部利益を取れ売れるわけじゃない
常に前に入荷した分の支払いの納期は迫っていて、支払い期日に間に合わせるため、売れるゲームも売れないゲームもバンバン値下げしてでも現金を作らなきゃならない
こんな事だからGEOですら、まともに取り扱わない店や取り扱わない店も増えている訳だから
じゃあ日本じゃ無理だね
売れた分だけメーカーに金を払えばいい様なシステムじゃないし
各ハードに大量にでるゲームを
数カ月前からどれだけ売れるか分からない中見込み発注
リアル他店舗やAmazonなどとも価格競争させられ十分に利益が取れる訳でもなく
当然、発売される全タイトル仕入れるわけでも、仕入れた本数全部利益を取れ売れるわけじゃない
常に前に入荷した分の支払いの納期は迫っていて、支払い期日に間に合わせるため、売れるゲームも売れないゲームもバンバン値下げしてでも現金を作らなきゃならない
こんな事だからGEOですら、まともに取り扱わない店や取り扱わない店も増えている訳だから
4: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 02:35:56.93 ID:owJergKg0EVE
売れたインディが後からパッケージで出たりする意味は
ファミリー等の購買層を広げるためだろうと考えると
そこを取りこぼすDL専用が必ずしも利益出るとは限らない
ファミリー等の購買層を広げるためだろうと考えると
そこを取りこぼすDL専用が必ずしも利益出るとは限らない
135: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 11:20:52.73 ID:LEloz21KaEVE
>>4
売れたインディーみたいに最初にDL出して後でパッケージだすのが賢いかも
これなら中古被害も大したことないだろうし
売れたインディーみたいに最初にDL出して後でパッケージだすのが賢いかも
これなら中古被害も大したことないだろうし
5: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 02:38:45.46 ID:scn794EfMEVE
小資本のところはそれがいいと思う
大手はパッケもあった方がいいんじゃね
大手はパッケもあった方がいいんじゃね
6: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 02:41:02.94 ID:CZmXIM1+0EVE
ユーザー層にもよるだろ
メインボリュームがゲームオタクか一般層かによって違ってくる
メインボリュームがゲームオタクか一般層かによって違ってくる
7: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 02:43:10.25 ID:yOGZktgM0EVE
店にパッケージが並んでる宣伝効果って未だにそれなりな影響があるからな
DL版のみの発売を周知させるためにネットやテレビで広告を増やすよりはまだそっちの方が安上がりで確実なんじゃないの
DL版のみの発売を周知させるためにネットやテレビで広告を増やすよりはまだそっちの方が安上がりで確実なんじゃないの
8: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 02:46:07.20 ID:rb27HEVEdEVE
そんなうまい話はないし
利益なんて出ないから
利益なんて出ないから
9: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 02:46:45.46 ID:8d+wC6qL0EVE
なんとも言えない
問屋や小売に押しつけて
儲けを出しているのはサードに多いかな
ある程度の流通網を持っていて
問屋や小売と関係があるってのを
資産だとみなすか、切り捨てるべきものと見るか
なにか新しい商売をしようとする時に
それが土台になる可能性もあるので
維持ができるなら維持した方が良いんじゃね?
問屋や小売に押しつけて
儲けを出しているのはサードに多いかな
ある程度の流通網を持っていて
問屋や小売と関係があるってのを
資産だとみなすか、切り捨てるべきものと見るか
なにか新しい商売をしようとする時に
それが土台になる可能性もあるので
維持ができるなら維持した方が良いんじゃね?
10: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 02:46:55.51 ID:bzJPREvg0EVE
人目に付く機会が減っちゃうじゃん
11: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 02:47:09.76 ID:4TmxWGzi0EVE
ダウンロードのみで利益が出るなら
みんなそうしてるよ
そうしないのはわけがある
みんなそうしてるよ
そうしないのはわけがある
13: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 02:48:32.06 ID:bwZvkqFh0EVE
DL専売ソフトなんかもうあるんだし
その実績を比較すればいいな
その実績を比較すればいいな
15: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 02:50:00.58 ID:0Ym8J8Pt0EVE
一部マニアだけにしか売れないメーカーはDL専売にした方がいい
どうせ一般層無視だし売上変わらんから利益率あがる
どうせ一般層無視だし売上変わらんから利益率あがる
16: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 02:51:04.56 ID:0RgL5AvapEVE
PSと箱はDLのみでいけるやろ
18: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 02:51:38.37 ID:bzJPREvg0EVE
度マイナーになっちゃうよ
19: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 02:51:42.00 ID:J506Lkzf0EVE
ゲームの流通に関して全く無知なんだけど
DLカードのお金の流れってどうなってるんだろ?
DLカードのお金の流れってどうなってるんだろ?
20: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 02:54:47.56 ID:4TmxWGzi0EVE
>>19
店に入るのは130円くらいの手数料だけで
あとはダウンロード専用と同じ
店に入るのは130円くらいの手数料だけで
あとはダウンロード専用と同じ
24: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 03:03:19.27 ID:J506Lkzf0EVE
>>20
なるほど…
仕入れ価格の方はパケ版と同じだったりします?
なるほど…
仕入れ価格の方はパケ版と同じだったりします?
27: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 03:11:29.33 ID:4TmxWGzi0EVE
>>24
そんなわけねぇだろ...
パッケージはリスクのある商品だから七かけだよ
そんなわけねぇだろ...
パッケージはリスクのある商品だから七かけだよ
21: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 02:55:14.91 ID:bwZvkqFh0EVE
そもそもDL版は本当に利益率高いんだろうか
流通がーの理屈は分かるが
サーバー維持にもコストはかかるわけで
誤差レベルなんじゃあと疑ってる
流通がーの理屈は分かるが
サーバー維持にもコストはかかるわけで
誤差レベルなんじゃあと疑ってる
172: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 20:02:29.79 ID:ih/z7M5IdEVE
>>21
流石にコストに関しちゃDLと比べてシャレにならんくらい圧倒的な差があるよ。1本のパッケージ、DLソフトを取り扱うコストで比較して考えてみれば良い。もちろん数が増えれば更にその差は広がる。
コスパが悪いパッケージをわざわざ扱ってるのは、宣伝効果が高いからよ。
流石にコストに関しちゃDLと比べてシャレにならんくらい圧倒的な差があるよ。1本のパッケージ、DLソフトを取り扱うコストで比較して考えてみれば良い。もちろん数が増えれば更にその差は広がる。
コスパが悪いパッケージをわざわざ扱ってるのは、宣伝効果が高いからよ。
22: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 02:55:50.73 ID:2sBECao30EVE
業界(ゲーム販売店は無視)
23: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 03:02:15.18 ID:3VmoiAMP0EVE
本当に面白いゲームであればパッケも宣伝も必要ない
口コミで勝手に広まってみんな買う
理想だけども宣伝に一切金かけずにその分内容に力を入れてくれよと
面白さだけで勝負して欲しい
口コミで勝手に広まってみんな買う
理想だけども宣伝に一切金かけずにその分内容に力を入れてくれよと
面白さだけで勝負して欲しい
24: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 03:03:19.27 ID:J506Lkzf0EVE
>>23
リングフィットがそういう売れ方やね
リングフィットがそういう売れ方やね
26: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 03:06:37.38 ID:PZ+7TLqnMEVE
リングは滅茶苦茶広告費かけてるぞ
ゴールデンタイムでバンバンCM観るし、ガッキーのギャラだって高いだろどうせ
ゴールデンタイムでバンバンCM観るし、ガッキーのギャラだって高いだろどうせ
31: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 03:20:38.18 ID:VlcOenzF0EVE
FF15の初回生産分って全部捌けたのかな
33: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 03:25:55.70 ID:0Ym8J8Pt0EVE
任天堂の2本で1万のカタログチケットが任天堂的に損をしない程度の利益率の差がありそう
36: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 04:03:19.24 ID:H8/M2RWw0EVE
でもまぁ先週のeショップみたく新作30本なんてことになったらだいたい埋もれて終わりだよねっていう
小売りに押し込める分パッケージ版の利点もありそうな気がする
小売りに押し込める分パッケージ版の利点もありそうな気がする
38: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 04:37:34.78 ID:2ROkQdg20EVE
ゲームショップや量販店のゲーム売場に足を運ぶようなゲーム大好きな層が
ネットなり雑誌なりで情報を仕入れないわけがない
パッケージ版がなくなって困るのはクレカを持てない子供と代引きでしか払えない引き篭もりくらい
ネットなり雑誌なりで情報を仕入れないわけがない
パッケージ版がなくなって困るのはクレカを持てない子供と代引きでしか払えない引き篭もりくらい
1001: おすすめ記事
40: 名無しさん必死だな 2019/12/24(火) 05:03:30.94 ID:Z/cHFtgVMEVE
PS5はこれまた確実にこけて業界撤退になりそうだな
PCも携帯ゲーム機もすでに撤退してるもんな
PCも携帯ゲーム機もすでに撤退してるもんな
元スレ:http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1577122080/
DLって楽そうだよな

ゼルダの伝説 夢をみる島 -Switch
1000:おすすめ記事
この記事へのコメント
オリョールからお送りします 2019年12月25日 04:34