1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/18(水) 22:20:28.650 ID:GOIBQG4T0
1001: おすすめ記事
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/18(水) 22:21:41.015 ID:PMDX6FQ80
俺の部屋どこ?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/18(水) 22:23:11.117 ID:GOIBQG4T0
>>2
俺の書斎で寝てくれ
俺の書斎で寝てくれ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/18(水) 22:21:56.132 ID:FYHJCGcA0
収納少ない
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/18(水) 22:22:14.527 ID:9a/YD8cg0
シャッター駐車場に憧れないタイプ?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/18(水) 22:22:19.224 ID:dG982kP5r
兵器庫以前の話で子供部屋の仕切りは?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/18(水) 22:22:52.096 ID:aHEXFmoH0
書斎に窓無いの?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/18(水) 22:23:07.683 ID:PuXFKZYS0
リビングから階段はやめとけ
子供の動線となって良いみたいなの見たのかもしれないが、エアコン効かないぞ
子供の動線となって良いみたいなの見たのかもしれないが、エアコン効かないぞ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/18(水) 22:29:11.798 ID:K6wrYEe90
>>9
ホントだ
これ致命的な欠陥住宅やんwwwwww
ホントだ
これ致命的な欠陥住宅やんwwwwww
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/18(水) 22:23:10.718 ID:Xv1kk4mSp
子供部屋つなげるのはやめとけ
中学入る辺りから面倒だから
中学入る辺りから面倒だから
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/18(水) 22:23:39.042 ID:GOIBQG4T0
>>10
後々間仕切りする予定
後々間仕切りする予定
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/18(水) 22:24:22.475 ID:dG982kP5r
>>12
なんか間仕切り作ったり外したりできるやつとかないっけ
なんか間仕切り作ったり外したりできるやつとかないっけ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/18(水) 22:31:54.531 ID:o/4xCmTN0
>>12
後だと結構金と手間かかるからやっちまった方がいい
後だと結構金と手間かかるからやっちまった方がいい
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/18(水) 22:23:42.710 ID:dG982kP5r
あと日差しがきついとか環境音があるとか
によっても変わったり?
によっても変わったり?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/18(水) 22:24:11.197 ID:OHvfGBdj0
子供部屋繫がってんの?
何かメリットあるのか?
あと2回にも洗面台あると便利
何かメリットあるのか?
あと2回にも洗面台あると便利
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/18(水) 22:25:16.971 ID:GOIBQG4T0
>>14
2階にも設置予定
2階にも設置予定
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/18(水) 22:25:03.744 ID:PuXFKZYS0
ベランダが狭いな
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/18(水) 22:37:56.568 ID:EN179a0U0
>>16
同じくベランダは広い方が何かと便利だと思う
同じくベランダは広い方が何かと便利だと思う
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/18(水) 22:41:18.028 ID:PuXFKZYS0
>>89
エアコンの室外機も一階まで下ろすのか、ベランダで済むのか
壁に取付は室外機の音が家中に響く事もあるのでやめたほうがいいしベランダ広くしとくべきだな
エアコンの室外機も一階まで下ろすのか、ベランダで済むのか
壁に取付は室外機の音が家中に響く事もあるのでやめたほうがいいしベランダ広くしとくべきだな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/18(水) 22:25:25.422 ID:QADxxHMK0
和室必要か?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/18(水) 22:25:35.156 ID:AgjO//YQ0
和室なんて2人くらいが寝転がるスペースあれば充分だろ
それより1階の収納増やした方がいい
それより1階の収納増やした方がいい
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/18(水) 22:26:00.673 ID:qW46wTc20
地下牢あんのか?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/18(水) 22:26:14.181 ID:PuXFKZYS0
100万位あがるが、屋根裏収納つけとけ
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/18(水) 22:41:27.141 ID:dcfJGOSC0
>>22
これはいらない
こんなんつけるぐらいなら倉庫でいい
これはいらない
こんなんつけるぐらいなら倉庫でいい
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/18(水) 22:43:26.487 ID:PuXFKZYS0
>>109
倉庫は倉庫で車のものとか、入れるのに使えばいいけど
屋根裏収納は季節物とか雛人形とかクリスマスツリーとか仕舞える
倉庫は倉庫で車のものとか、入れるのに使えばいいけど
屋根裏収納は季節物とか雛人形とかクリスマスツリーとか仕舞える
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/18(水) 22:44:04.878 ID:GOIBQG4T0
>>118
納戸にしまおうかと
納戸にしまおうかと
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/18(水) 22:26:16.421 ID:Kc/+dVuU0
2階のトイレの場所悪すぎてワロタ
地図の上が北として子供部屋は南にあったほうが良かったのでは?
と同時に寝室は北で良かったように思える
地図の上が北として子供部屋は南にあったほうが良かったのでは?
と同時に寝室は北で良かったように思える
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/18(水) 22:28:43.352 ID:GOIBQG4T0
>>23
写真だと分かりにくいけどリビングと子供部屋が南
写真だと分かりにくいけどリビングと子供部屋が南
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/18(水) 22:26:30.658 ID:aHEXFmoH0
洗濯物干すと道路から丸見えだな
1001: おすすめ記事
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/18(水) 22:26:36.457 ID:QADxxHMK0
ウォークインクローゼット大きいな
元スレ:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1605705628/
これは結構広そうな家でうらやましいwww

桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番! ~

鬼滅の刃 23 (ジャンプコミックス) - 吾峠 呼世晴
1000:おすすめ記事
この記事へのコメント