アラビア語ネイティブの人が「日本語の"つ"の発音コストが高すぎる "つ"と発音するだけで一日分のエネルギーを消費する」と言っていたのですが、筒香を見るたびに「2日分のエネルギー」と思う
— 遠くの雷鳴 (@Qtgit) September 5, 2021
1001: おすすめ記事
ネットの反応
アメリカ人にも難しいと言われました。「リンゴをいつつ、包んでください」という練習問題を作って練習してもらいました。
— あの (@anomomo) September 5, 2021
インド人も同じこと言ってました。筑波をすくばと発音してました。
— murM (@murmur00223) September 5, 2021
そのネイティブがどの地域の方かは存じ上げませんが、こちらは
— Eryk Kij (@Eryk_Kij) September 5, 2021
ت/ط
د/ض
ذ/ظ
س/ص
ق/ك
以上のペアを使い分けられる自信がございません
相手は普段使わない /ts/ に難儀されている模様ですが、アラビア語には上に挙げた物以外でも l と r など日本語話者が使い分けないものが多いのでどちらが大変なのかと
アメリカの実況の人のTSU-TSU-TSU-GOOOOOみたいのたのしいです
— 白いのぞむ (@nozomus) September 5, 2021

怪獣8号 4 (ジャンプコミックスDIGITAL) - 松本直也

おすそわける メイド イン ワリオ -Switch
1001: おすすめ記事
この記事へのコメント