1: 2022/01/28(金) 21:05:56.24
静岡県知事「掘削工事をすると大井川の水位が下がるおそれがある。調査してほしい」
JR東海「水が出るかもしれないが、それが大井川の水位と必ずしも結びつかない」
静岡県知事「それを調べるのが調査ではないのか。どれくらい影響があるのか把握してほしい」
静岡県知事「せめて発生した水を大井川に戻す工夫をしてほしい」
JR東海「水が大量に出たときに考えたい。とりあえず工事を始めたい」
静岡県知事「それでは県民に説明ができない」
JR東海「これは国策である。静岡県だけ反対するのか」
静岡県知事「単に大井川への影響を調査し、もし水が出たら戻してほしいとだけお願いしている。説明責任を果たしてほしい」
JR東海「説明する必要はない。これは国策である。静岡県のせいで着工が遅れることになる」
静岡県知事「一度もまともな回答をもらえていない。静岡県としては県民に損になることを認めることはできない。せめてまともな回答をしてほしい」
図解
不誠実な答弁
ニチャる社長
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
1001: おすすめ記事
2: 2022/01/28(金) 21:06:18.35
過去にやらかしも
丹那トンネル工事(1918年〜1933年)
・国鉄が東海道本線を高速化するため、静岡県の伊豆半島を貫くトンネル工事を決行
↓
・工事によって地下水が大量に漏出し、付近の土地は急激に乾燥
↓
・丹那盆地の豊かな水田やワサビ畑はすべて農耕不能の地となり、住民は生活手段を失う
↓
・工事に反対する静岡県民は「国策に背く売国奴」「共産主義者」とされ、激しい弾圧を受けた
丹那トンネル工事(1918年〜1933年)
・国鉄が東海道本線を高速化するため、静岡県の伊豆半島を貫くトンネル工事を決行
↓
・工事によって地下水が大量に漏出し、付近の土地は急激に乾燥
↓
・丹那盆地の豊かな水田やワサビ畑はすべて農耕不能の地となり、住民は生活手段を失う
↓
・工事に反対する静岡県民は「国策に背く売国奴」「共産主義者」とされ、激しい弾圧を受けた
4: 2022/01/28(金) 21:06:42.46 ID:Ix/OCfqr0
草
5: 2022/01/28(金) 21:06:46.89 ID:0O1Pkinn0
ワイ関係無いわ
6: 2022/01/28(金) 21:07:11.81 ID:Dv5L9f2P0
こんだけの犠牲出したメリットが東京大阪64分とかクッソしょうもないな
13: 2022/01/28(金) 21:08:30.42 ID:Hrg9+5FD0
>>6
ほんこれ
ほんこれ
8: 2022/01/28(金) 21:07:34.23 ID:PG5fk8UU0
草
9: 2022/01/28(金) 21:07:39.14 ID:mpVK72yB0
役立つから理解して欲しい←わかる
説明はしません←は?
説明はしません←は?
11: 2022/01/28(金) 21:08:14.20 ID:xM1ZhUat0
ニチャる社長草
14: 2022/01/28(金) 21:08:31.82 ID:lEFZtRuU0
長野県「やっぱりあのルートがええやろ!」
16: 2022/01/28(金) 21:08:45.74 ID:Hrg9+5FD0
普通に長野ルートで円満解決しろよ
17: 2022/01/28(金) 21:09:00.99 ID:imspoTFMd
社長が想像以上にニチャってたわ
18: 2022/01/28(金) 21:09:06.40 ID:rC5a0FDY0
なんで大井川付近だけ地上に上げないの?
23: 2022/01/28(金) 21:09:48.84 ID:imspoTFMd
>>18
富士山の次に標高高い山があるぞ
富士山の次に標高高い山があるぞ
77: 2022/01/28(金) 21:17:12.30 ID:Slpqo7d70
>>23
言うてもそこを通せれば世界への輸出で大きな武器になるやろ
言うてもそこを通せれば世界への輸出で大きな武器になるやろ
19: 2022/01/28(金) 21:09:38.69 ID:cukFGH/cM
まぁJRから無制限賠償の確約とれんなら首縦にふることはないですわな
20: 2022/01/28(金) 21:09:43.52 ID:/z5hVBPYd
静岡県知事(京都出身軽井沢在住)
30: 2022/01/28(金) 21:11:17.90 ID:cukFGH/cM
>>20
京都にもリニア駅できるからそこはなんも関係ないでな
京都にもリニア駅できるからそこはなんも関係ないでな
47: 2022/01/28(金) 21:12:57.93 ID:PiswMZFv0
>>20
神奈川県知事(東京都在住)(コロナだから神奈川に来るな発言を緊急速報で神奈川県民に流す)
よりはマシ
神奈川県知事(東京都在住)(コロナだから神奈川に来るな発言を緊急速報で神奈川県民に流す)
よりはマシ
21: 2022/01/28(金) 21:09:43.84 ID:pWhzE3is0
あったら便利だけどそこまでしてほしくないわ
新幹線なけりゃ飛行機でええし
新幹線なけりゃ飛行機でええし
22: 2022/01/28(金) 21:09:47.18 ID:eHxDCYZQp
静岡のせいで日本の発展が遅れてる現実
29: 2022/01/28(金) 21:11:00.64 ID:sJxwGyc20
>>22
リニアで発展する要素どこだよ
米原とか岐阜羽島とか発展してるか?
リニアで発展する要素どこだよ
米原とか岐阜羽島とか発展してるか?
24: 2022/01/28(金) 21:09:51.22 ID:w/5oiCXC0
今の新幹線のスピードでも十分ええやん
33: 2022/01/28(金) 21:12:02.95 ID:MLqCyJip0
>>24
時短の効果は絶大やぞ
ただ移動時間が短くなるだけやない
都市経済圏が合体して強くなるんや
時短の効果は絶大やぞ
ただ移動時間が短くなるだけやない
都市経済圏が合体して強くなるんや
25: 2022/01/28(金) 21:10:13.74 ID:sJxwGyc20
ニッチャアアアア…
27: 2022/01/28(金) 21:10:58.27 ID:mpVK72yB0
どうせリニアの値段高くて新幹線しか乗らんやろ
そんなのより鈍行で寝台列車作った方が需要ありそう
そんなのより鈍行で寝台列車作った方が需要ありそう
36: 2022/01/28(金) 21:12:21.09 ID:/z5hVBPYd
>>27
時間は金で買うもんだし、西への出張が前泊必須だったのが日帰りで行けるんなら需要はあるで
時間は金で買うもんだし、西への出張が前泊必須だったのが日帰りで行けるんなら需要はあるで
62: 2022/01/28(金) 21:14:45.60 ID:sJxwGyc20
>>36
いまどきテレワークだよね…?
いまどきテレワークだよね…?
73: 2022/01/28(金) 21:16:32.24 ID:Dxpg3Lmi0
>>36
新幹線あるのに今で宿泊必要か?
新幹線あるのに今で宿泊必要か?
116: 2022/01/28(金) 21:21:12.54 ID:mpVK72yB0
>>36
金で買うにしても2時間が1時間になったところで大差ないやろ
金で買うにしても2時間が1時間になったところで大差ないやろ
28: 2022/01/28(金) 21:10:59.27 ID:54Qt6q9t0
リニアより熱海から豊橋までノンストップのひかりの方が欲しい
だからさっさとリニア断念して静岡に報復しろ
だからさっさとリニア断念して静岡に報復しろ
35: 2022/01/28(金) 21:12:09.03 ID:bWsUgm5Z0
リニアとかなったからって人口が減少する日本で意味ねえだろって思う
IT技術にもっと投資すりゃいいのにな
IT技術にもっと投資すりゃいいのにな
37: 2022/01/28(金) 21:12:22.93 ID:D0Fj0JnMd
選抜の選考でも静岡虐められてて草生えた
38: 2022/01/28(金) 21:12:29.68 ID:mnda2Jaz0
リニアって必要か?
39: 2022/01/28(金) 21:12:34.40 ID:xsZ8kqZnM
ツイート主女なんか?
40: 2022/01/28(金) 21:12:35.20 ID:sJxwGyc20
草間l
1001: おすすめ記事
43: 2022/01/28(金) 21:12:45.37 ID:Wp6cG+2OM
国策国策言ってるけどJR東海の単独事業なんだよな
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643371556/
リニアってそこまで必要じゃないだろwwww

異世界黙示録マイノグーラ 03 ~破滅の文明で始める世界征服~ (電撃コミックスNEXT) - 緑華 野菜子, 鹿角 フェフ, じゅん

Pokémon LEGENDS アルセウス - Switch|オンラインコード版 (【ダウンロード版早期購入特典】引き換え時に「ヘビーボール」30個が受け取れるシリアルコード付き)
1000:おすすめ記事
この記事へのコメント