庶民の魚「サンマ」今年も不漁…実は魚が獲れないのは日本だけ?世界の漁獲量は増えているのに日本は減っている理由…

カテゴリ:速報(まとめなど)
c7ce1adda492f4c28e0482aacddaca54.png


1001: おすすめ記事










ネットの反応










1000:おすすめ記事

黄泉のツガイ 2巻 (デジタル版ガンガンコミックス) - 荒川弘
黄泉のツガイ 2巻 (デジタル版ガンガンコミックス) - 荒川弘
〔通常版〕ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン -Switch
〔通常版〕ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン -Switch




1001: おすすめ記事


この記事へのコメント

  • オリョールからお送りします 2022年09月14日 09:47

    乱獲してるのは隣の国定期
  • オリョールからお送りします 2022年09月14日 09:52

    遊牧民族の価値観からすれば家畜に食わせる草が無くなったら
    ヨソの土地に行って食わせればいい、だからなぁ
    だから争いが絶えないし、平気で騙すことだってする
    採りすぎたら来年以降困る、って発想は定住型の狩猟民族(漁師含む)や農耕民族にしか無いのかもしれんな
  • オリョールからお送りします 2022年09月14日 13:01

    中国と台湾が日本にたどり着く前の海域で乱獲してるからな。
    根こそぎ獲ってるから一時的に漁獲量が増えてるだけで持続可能じゃない。
  • オリョールからお送りします 2022年09月14日 14:25

    隣の国と話し合って、計画的に漁をしましょ
    ヨーロッパを参考にしよう、日本