秋の味覚「サンマ」の大不漁 たとえ「禁漁」しても漁獲高が回復しない深い理由https://t.co/vpWLDdP4q6
— デイリー新潮 (@dailyshincho) September 13, 2022
近年、水揚げは急激に減り、値段が高いばかりか、身が細くて物足りない #サンマ ばかりが店頭に並ぶ。有効な対策も見えてこない。このまま「幻の魚」となって、姿を消してしまうのか。
1001: おすすめ記事
ネットの反応
近年、漁獲量が減少してきたサンマが、今季もかつてない不漁だ。これまでのところ漁獲量が少ないだけでなく、魚体も昨季以上に小さめで、中部地方の流通量は従来の10分の1程度にとどまる。水産関係者は「もはやサンマは高級魚。庶民の魚とは言えんな」と顔をしかめる。https://t.co/ENxDGVHsNA
— 中日新聞 (@chunichi_denhen) September 11, 2022
2022年三陸さんま通販間も無く開始します。気仙沼水揚げ直後の特大サンマを10尾からお手頃なお値段で!新鮮な全国お刺身用で!販売開始はメルマガ配信にtれお伝えします。メルマガ登録しお待ち下さい、不漁でも最高なサンマをお届けします。ご覧下さいhttps://t.co/ZxbRM4CftH pic.twitter.com/TDN0uj3rrL
— 東北うまいもの市場 (@tohoku_u_ichiba) September 2, 2022
養殖法がまだない特定魚種の漁獲量が減っているということですか。淡水魚ではウナギも減っているようなものですね。 https://t.co/ZZnbuifxlG
— ql (@pvpg1) September 12, 2022
よくわからんが、結局世界的には減ってなく日本だけ減っててそれは日本が稚魚から乱獲してるからってこと?
— りょう (@V3upRyo) September 13, 2022
1000:おすすめ記事
- 警察に職質されたワイ、カバンの中を見せる事に…こんなの持ってたワイ絶対やばいだろ。もうシャバに帰れない
- じいちゃんが免許返納するから車もらったのでウキウキで音楽かけてドライブしようとした結果…ありえない仕様でドン引きしてしまうwwww
- 友達飯に誘ったらやな気分になったんだけど、これが普通の感情だよな?
- 【愕然】先輩「あのさ、仕事中にコーラはやめない?」 ワイ「え?なんでですか?」プシッ→結果・・・・・・
- 【衝撃】漫画『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』の大魔王バーン様、攻撃手段がコレしかなかったことが判明wwwwwww
- 【愕然】ワイ「タイヤ交換ハァハァ…(2時間)」車屋「あらよっと!(15分2000円)」→結果・・・・・・

黄泉のツガイ 2巻 (デジタル版ガンガンコミックス) - 荒川弘

〔通常版〕ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン -Switch
1001: おすすめ記事
この記事へのコメント
オリョールからお送りします 2022年09月14日 09:47
オリョールからお送りします 2022年09月14日 09:52
ヨソの土地に行って食わせればいい、だからなぁ
だから争いが絶えないし、平気で騙すことだってする
採りすぎたら来年以降困る、って発想は定住型の狩猟民族(漁師含む)や農耕民族にしか無いのかもしれんな
オリョールからお送りします 2022年09月14日 13:01
根こそぎ獲ってるから一時的に漁獲量が増えてるだけで持続可能じゃない。
オリョールからお送りします 2022年09月14日 14:25
ヨーロッパを参考にしよう、日本