教員を辞めた後、「先生を精神病院に送ってしまったクラスがあり、誰も補充の教員が来てくれない。1年間だけ頼む」とSOSが来た。引き受けた。授業は「面白い」と「成績が上がる」の2つが実現して初めて及第点。そのクラスに行ったとき、かなり多くの生徒が古典文法をほとんど理解していなかった。→
— 安田登 (@eutonie) January 24, 2023
1001: おすすめ記事
ネットの反応
→しかし、かなり理解している生徒もいた。そこで、ひとりひとりに合った小テストを作り、毎時間やった。例えば一番簡単なのは、古文の中の動詞に横線が引いてあり「この終止形を書く」というもの(ラ変は除く)。むろん、終止形はウ段で終わるという事を教えての試験。毎時間、授業の最後に試験を→
— 安田登 (@eutonie) January 24, 2023
→やって自己採点し、次の時間の最初に同じ試験をし、それが平常点となる。と、ほぼ全員が満点を取る。そして、それをまとめておいて中間・期末試験の前に見れば、学期の最後には動詞や形容動詞はわかるようになっている。そんな風にして授業をしての試験は、共通テストなのに平均点が90点以上に→
— 安田登 (@eutonie) January 24, 2023
→なった。この方式を使えば、どんな生徒もある程度の点数は取れる。ただこれは、僕がクラスや部活を持たない「講師」として行き、そして高校だからできた事。教諭や「小学校」では無理。だから、こういうテストこそ文科省や教育委員会が作って、DLして自由に使えるようにしておけばいいと思う。→
— 安田登 (@eutonie) January 24, 2023
安田先生の授業、受けたかったです・・・
— Saekokoko (@saekokoko00001) January 25, 2023
1000:おすすめ記事
- 警察に職質されたワイ、カバンの中を見せる事に…こんなの持ってたワイ絶対やばいだろ。もうシャバに帰れない
- じいちゃんが免許返納するから車もらったのでウキウキで音楽かけてドライブしようとした結果…ありえない仕様でドン引きしてしまうwwww
- 友達飯に誘ったらやな気分になったんだけど、これが普通の感情だよな?
- 【愕然】先輩「あのさ、仕事中にコーラはやめない?」 ワイ「え?なんでですか?」プシッ→結果・・・・・・
- 【衝撃】漫画『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』の大魔王バーン様、攻撃手段がコレしかなかったことが判明wwwwwww
- 【愕然】ワイ「タイヤ交換ハァハァ…(2時間)」車屋「あらよっと!(15分2000円)」→結果・・・・・・

ザ・ファブル The second contact(6) (ヤングマガジンコミックス) - 南勝久

牧場物語 Welcome! ワンダフルライフ -Switch
1001: おすすめ記事
この記事へのコメント
オリョールからお送りします 2023年01月29日 11:31
生徒もテスト対策で自由にDLして自主勉もできたら勉強に対する意欲も高まる気がする
オリョールからお送りします 2023年01月29日 12:31