「世界観」について、多分普通の人は「世界設定」という捉え方をしてるけど、プロ側の人は「世界空気感」という捉え方をよくみる
— こぴーらいたー作家@風倉 (@kazakura_22) March 14, 2023
実際はこの両者を足したものが世界観だろう
例えばボーボボの「世界設定」はマルハーゲ帝国が支配する云々だが。「世界空気感」は、何でもありの完全ギャグという空気
1001: おすすめ記事
ネットの反応
スレイヤーズの「ギャグの顔をしてやってくる一皮剥いたらどダークファンタジーどすえ」な世界空気感を一体どう比率で表せばいいのか今の僕にも解釈できない……。 https://t.co/hx8iRsggJn
— 清香@配信するフリーランサー (@sayakaaltovoice) March 14, 2023
ギャグから入ってシリアスで締める。というのは結構「強い」手法でそれをイメージするといいと思います。
— こぴーらいたー作家@風倉 (@kazakura_22) March 14, 2023
あとはギャグパートとシリアスパートをきっちりわけること。シリアスパートでは「世界設定」のルールを破らないことかな……? https://t.co/0UJ23K618q
ギャグターンとシリアスターンが交互に来る作品だと日常回に戻ったときに人気が落ちたり、読者から批判的な感想が届くことありますよね。
— まほりろ・お仕事募集中 (@kuzuryuzaka777) March 14, 2023
「地獄先生ぬ~べ~」の雪女が死んだ後の日常回とか、「GS美神」のルシオラが死んだ後の日常回とか。
主人公が全く死を引きづらず日常を送ることに違和感が。
シリアスシーンでギャグかまされると茶番感がマシマシになるからなあ
— 赤土@休眠中 (@deep_sea60) March 14, 2023
それでもうダメってなるケースありまくる気が https://t.co/GPE1yIQ2uf
1000:おすすめ記事
- 警察に職質されたワイ、カバンの中を見せる事に…こんなの持ってたワイ絶対やばいだろ。もうシャバに帰れない
- じいちゃんが免許返納するから車もらったのでウキウキで音楽かけてドライブしようとした結果…ありえない仕様でドン引きしてしまうwwww
- 友達飯に誘ったらやな気分になったんだけど、これが普通の感情だよな?
- 【愕然】先輩「あのさ、仕事中にコーラはやめない?」 ワイ「え?なんでですか?」プシッ→結果・・・・・・
- 【衝撃】漫画『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』の大魔王バーン様、攻撃手段がコレしかなかったことが判明wwwwwww
- 【愕然】ワイ「タイヤ交換ハァハァ…(2時間)」車屋「あらよっと!(15分2000円)」→結果・・・・・・

ブルーロック(23) (週刊少年マガジンコミックス) - 金城宗幸, ノ村優介

【PS5】バイオハザード RE:4 【数量限定特典】・アタッシェケース 「ゴールド」・チャーム 「ハンドガンの弾」プロダクトコード(有効期限:2025年3月24日(月)まで) 同梱 【CEROレーティング「Z」】
1001: おすすめ記事
この記事へのコメント
オリョールからお送りします 2023年03月19日 18:00