SPY×FAMILYの英語版を本屋で見かけて買ってみたのですが、読んだ下の子が「『アーニャ、だいじょぶます』が英語版ではごく普通の'I'm OK'となってしまう。『ちち、はは』という可愛すぎる呼び方もPapaとMamaだ。つまり英語でSPY×FAMILYを読む人には、アーニャの可愛さが半分も伝わらない、→
— 東野篤子 Atsuko Higashino (@AtsukoHigashino) April 22, 2023
1001: おすすめ記事
ネットの反応
→それなのに本屋の入り口にはSPY×FAMILYがずらっと並んでいるということは、アーニャのしゃべりが別に可愛く翻訳されていなくても、オーストラリアの人々にはそれ以外の要素でウケているということなのか…」と妙に考え込んでいました。
— 東野篤子 Atsuko Higashino (@AtsukoHigashino) April 22, 2023
純粋にスパイコメディとして楽しんでいるのですね
— 菊池雅之 (@kimatype75) April 22, 2023
代名詞が多いのは日本語の特徴…英語ならI一個で終わるものが、性別やら社会的属性でいくらでも一人称が増える…
— たーーーーっ(੭˙o˙)੭ (@pD1epkuzfNKcluN) April 22, 2023
ドラマで「僕も」「俺も」「私も」「それがしも」ってセリフの字幕が全て「metoo」だった時、日本語ってすげぇな。って思った記憶。
— すずたまらむね (@LmCmpoWxPdCYNp0) April 22, 2023
1000:おすすめ記事
- 警察に職質されたワイ、カバンの中を見せる事に…こんなの持ってたワイ絶対やばいだろ。もうシャバに帰れない
- じいちゃんが免許返納するから車もらったのでウキウキで音楽かけてドライブしようとした結果…ありえない仕様でドン引きしてしまうwwww
- 友達飯に誘ったらやな気分になったんだけど、これが普通の感情だよな?
- 【愕然】先輩「あのさ、仕事中にコーラはやめない?」 ワイ「え?なんでですか?」プシッ→結果・・・・・・
- 【衝撃】漫画『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』の大魔王バーン様、攻撃手段がコレしかなかったことが判明wwwwwww
- 【愕然】ワイ「タイヤ交換ハァハァ…(2時間)」車屋「あらよっと!(15分2000円)」→結果・・・・・・

新装版 図解ですべてわかる世界の装飾デザイン見本帳 - 康海飛

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム -Switch
1001: おすすめ記事
この記事へのコメント