「ルパン」の単行本で、話数の順序がグチャグチャな箇所が結構多いんだけど、それは一体何故なのか?…って話が出てるのを見掛けたので、その辺の話を。この話、やっぱり当然気になる人が多く、しょっちゅう言及される割に、理由を説明する人をまず見掛けないですね。 pic.twitter.com/eHqH1XFTN7
— 池本剛 (@ikemoto06) May 28, 2023
1001: おすすめ記事
ネットの反応
そもそも漫画は『あらゆるタイトルが基本的に自動的に単行本化されるもの』…ではなかったんですよね。大昔の漫画は描き下ろしの単行本と、雑誌連載されるものの二種類だけ。連載漫画を単行本に収録して販売するという選択肢は存在してませんでした。描き下ろしの漫画と読み捨ての漫画の二極のみ。
— 池本剛 (@ikemoto06) May 28, 2023
その秋田書店の成功を受け、大手出版社も参入し、漫画単行本市場が確立されます。雑誌連載された作品を単行本化して収益化する構造。それまでには存在しなかったビジネススタイル。
— 池本剛 (@ikemoto06) May 28, 2023
「ルパン」はそうした手法が確立した後の作品ではあるのにも関わらず、連載当時は雑誌増刊タイプしか出ておりません。 pic.twitter.com/DfbaMUQ0mD
これはいつごろまでの話なんだろう。
— HideNISHI1970 (@HideNISHI1970) May 29, 2023
1話完結ギャグマンガでリアルタイムで初出雑誌と単行本を両方読んでいたのは #Drスランプ くらいからなんだけど(それまではストーリー漫画か単行本のみだった)、基本ジャンプ掲載順通りに単行本に収録されていた気がする。 https://t.co/zIjJO6sL6q
そうですね。
— たひね (@tahi_ne) May 28, 2023
双葉社の編集の方との雑談でコミックスはベストセレクション的な感じで始まったらしいよと聞いたことがあります。
面白さ優先で辻褄合わせるため設定もまちまちなので深く考察するだけ野暮や気もします。
1000:おすすめ記事
- 警察に職質されたワイ、カバンの中を見せる事に…こんなの持ってたワイ絶対やばいだろ。もうシャバに帰れない
- じいちゃんが免許返納するから車もらったのでウキウキで音楽かけてドライブしようとした結果…ありえない仕様でドン引きしてしまうwwww
- 友達飯に誘ったらやな気分になったんだけど、これが普通の感情だよな?
- 【愕然】先輩「あのさ、仕事中にコーラはやめない?」 ワイ「え?なんでですか?」プシッ→結果・・・・・・
- 【衝撃】漫画『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』の大魔王バーン様、攻撃手段がコレしかなかったことが判明wwwwwww
- 【愕然】ワイ「タイヤ交換ハァハァ…(2時間)」車屋「あらよっと!(15分2000円)」→結果・・・・・・

陰の実力者になりたくて! (11) (角川コミックス・エース) - 坂野 杏梨, 逢沢 大介, 東西

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム -Switch
1001: おすすめ記事
この記事へのコメント