だいぶ前ですが、例の「日本は〝人に迷惑をかけてはいけない〟と言われて育つがインドは〝人に迷惑をかけて生きてるのだから人の迷惑も許しなさい〟と言われて育つ」が日本でまことしやかに言われた時、デリーの友人に話すと、苦笑しつつ「それで得するのがジャーティ(カースト)なんだけどね」。
— 髙山龍智🇮🇳जयभीम वाला (@nagabodhi) December 18, 2023
1001: おすすめ記事
ネットの反応
なんで、カーストが得をするんだろう? https://t.co/YBz0sbUnJf
— 【公式】廃便所™ 𝕏 小池百円。 (@coffee_100en) December 19, 2023
下位カーストにどんな無体を言っても、その理屈で許さざるを得ない精神的土壌があると言うことだと思います
— ぽたぽんたす (@tb_tb_way) December 19, 2023
端的に言えば下位カーストによる反乱を抑える布石の一つかと
不平等だからです。
— ねこがみさま (@okenokig) December 19, 2023
『お互いの迷惑を受け入れろ』といっても、二人の間には身分差があるので同じようにワガママ言える間柄ではありません。
「お前のものは俺のもの」→迷惑を受け入れろ
「ジャイアンの持ち物がほしい」→のびたのくせに生意気だ
「人に迷惑をかけて生きてるのだから人の迷惑も許しなさい」だから、インド人のようにすれば、皆生きやすくなるという話を見かけた時には、なるほど~と思ったが、よくよく考えると、日本でそれをやったら、図太い人が「迷惑かけるのもお互い様だよな?」とドヤ顔で人に迷惑かけて得するだけでは?と。 https://t.co/dnUrn6pkC5
— 印度洋一郎 Yoichiro Indo (@ven12665) December 19, 2023
あなたも迷惑かければいいじゃないですか、と言われるかもしれないが、そういうのは居心地が悪いんだよ。別に自分がいい人だというわけではなく、「迷惑かけられて、平気なわけがないだろう。それが度重なれば・・・」という不安感が増すだけ。
— 印度洋一郎 Yoichiro Indo (@ven12665) December 19, 2023
1000:おすすめ記事
- 警察に職質されたワイ、カバンの中を見せる事に…こんなの持ってたワイ絶対やばいだろ。もうシャバに帰れない
- じいちゃんが免許返納するから車もらったのでウキウキで音楽かけてドライブしようとした結果…ありえない仕様でドン引きしてしまうwwww
- 友達飯に誘ったらやな気分になったんだけど、これが普通の感情だよな?
- 【愕然】先輩「あのさ、仕事中にコーラはやめない?」 ワイ「え?なんでですか?」プシッ→結果・・・・・・
- 【衝撃】漫画『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』の大魔王バーン様、攻撃手段がコレしかなかったことが判明wwwwwww
- 【愕然】ワイ「タイヤ交換ハァハァ…(2時間)」車屋「あらよっと!(15分2000円)」→結果・・・・・・

葬送のフリーレン(12) (少年サンデーコミックス) - 山田鐘人, アベツカサ

スーパーマリオブラザーズ ワンダー -Switch
1001: おすすめ記事
この記事へのコメント