「大好きなじいちゃんを踏み潰して殺したのは自分自身だった」とかいうトンデモ真実を知らされたことによる感情の処理が1コマで終わってるの、ドラゴンボールの作劇の異様なドライさを感じる pic.twitter.com/PB5jH6t8Mt
— 汚泥灰 (@pesopesojamp) March 3, 2024
1001: おすすめ記事
ネットの反応
下手な漫画だとこれで数話引っ張るだろうなって……
— ゆっくりシン@ポケモンばっかで小説書けてない雑魚🐈🌸 (@yukkuri_Sin_FGO) March 3, 2024
というか「主人公は実は異星から地球を征服するためにやってきた宇宙人だった」とかいう展開を17巻でやって、さらに親殺しの事実……なんてそこから疎外感とかを軸に一本書ける案件ですからね
— 汚泥灰 (@pesopesojamp) March 3, 2024
当のじいちゃんも踏み潰された事は全然気にしてないし、事情を全部知ってて尚悟空を導く亀仙人の凄さよ。 pic.twitter.com/EkbZtPeKNP
— ぎりぎり (@giri_giri0117) March 3, 2024
セルの自爆に巻き込まれてもさほど気にしてないバブルスが大好きです。 pic.twitter.com/kFiRPEuamG
— 関口竜太@せっちんミュージック (@KinpatsuKomeya) March 3, 2024
個人的にはこれぐらいでいいんだよな…どう感じたのかは読者が推察すればいい話。近年の漫画、特にワンピース以降はキャラの過去やトラウマの感情描写が本当にクドい漫画が増えてしまった。何話も使って何人もの登場人物が表現を変えただけの同じ事を台詞で説明する。あらゆる言葉を尽くして「どう感じ… https://t.co/KD2bGvAd91
— TAKUMI™ (@takumitoxin) March 3, 2024
異様なドライさを受けて、ナルトブリーチワンピあたりの心情じっくり長尺マンガが誕生し、なげーよってことで鬼滅とかのキッチリ完結ものが生まれて、次はどうなるか楽しみ。 https://t.co/e7PS08WQvZ
— じぇんこ (@jenkodayo) March 3, 2024
1000:おすすめ記事
- 警察に職質されたワイ、カバンの中を見せる事に…こんなの持ってたワイ絶対やばいだろ。もうシャバに帰れない
- じいちゃんが免許返納するから車もらったのでウキウキで音楽かけてドライブしようとした結果…ありえない仕様でドン引きしてしまうwwww
- 友達飯に誘ったらやな気分になったんだけど、これが普通の感情だよな?
- 【愕然】先輩「あのさ、仕事中にコーラはやめない?」 ワイ「え?なんでですか?」プシッ→結果・・・・・・
- 【衝撃】漫画『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』の大魔王バーン様、攻撃手段がコレしかなかったことが判明wwwwwww
- 【愕然】ワイ「タイヤ交換ハァハァ…(2時間)」車屋「あらよっと!(15分2000円)」→結果・・・・・・

ONE PIECE モノクロ版 108 (ジャンプコミックスDIGITAL) - 尾田栄一郎

スーパーマリオブラザーズ ワンダー -Switch
1001: おすすめ記事
この記事へのコメント