元上司に言われたこと。
— 剣kenn (@hskenncutter) July 7, 2024
異動先で「あっ、このやり方は間違ってるな…」と思っても、すぐ変えようとするな。半年間は他の職員の一挙手一投足を徹底的に観察しろ。本格的に自分の色を出すのはそれからでいい。
これは本当に真理だった。他の職員と信頼関係が出来る前に変えようとした人は失敗した。
1001: おすすめ記事
ネットの反応
「納得してからやる仕事はすべて二流」
— 諸隈元シュタイン (@moroQma) June 20, 2022
場合によっては老害発言ながら、納得せざるをえない真理も物語る痛快な至言
「私の言語の限界が世界の限界」という哲学者の言葉に依拠すれば、納得の限界が実践能力の限界であり、いわば人間の成長の限界
週刊文春の人生相談コーナーで炸裂した一流の伊集院静砲 pic.twitter.com/PNci9rGMlO
おっしゃる通りです。そして社内の改革が目指すところは、ヴィトゲンシュタイン風に言えば「問題の消滅」だと思うのです。
— 剣kenn (@hskenncutter) July 7, 2024
そうです。一見「間違ってるような方法」を執ってる業務にも、そのやり方に至った経緯や合意構成をよく踏まえないと混乱ばかりでなく反感さえ生じてしまいます。更に「より良い方法」と言うのは得てして効率的でもありますので、その先には人の話にまで至ったりします。慎重に慎重を重ねるべきですね。
— 腹ペコの狼 (@hungrywolf_71) July 7, 2024
これ、間違ってるように見えても実際にそのやり方で潤滑に回っているという事実。そのポイントだけで見たら適切じゃない、効率悪いとしても全体の流れの中では最適解だったりもするし、改善したらそのポイントだけは良くなっても全体で見たら悪化したというパターンも十分にありえる。様子見は大事。 https://t.co/kfwLT0Gy7o
— レスベラ (@resvela2) July 7, 2024
1000:おすすめ記事
- 警察に職質されたワイ、カバンの中を見せる事に…こんなの持ってたワイ絶対やばいだろ。もうシャバに帰れない
- じいちゃんが免許返納するから車もらったのでウキウキで音楽かけてドライブしようとした結果…ありえない仕様でドン引きしてしまうwwww
- 友達飯に誘ったらやな気分になったんだけど、これが普通の感情だよな?
- 【愕然】先輩「あのさ、仕事中にコーラはやめない?」 ワイ「え?なんでですか?」プシッ→結果・・・・・・
- 【衝撃】漫画『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』の大魔王バーン様、攻撃手段がコレしかなかったことが判明wwwwwww
- 【愕然】ワイ「タイヤ交換ハァハァ…(2時間)」車屋「あらよっと!(15分2000円)」→結果・・・・・・

怪獣8号 13 (ジャンプコミックスDIGITAL) - 松本直也

ペーパーマリオRPG - Switch
1001: おすすめ記事
この記事へのコメント