もう閉店したから名前出すけど、20年くらい前のTSUTAYA宮内店では万引き犯を取っ捕まえたら当時の店長が、警察か、草加入信か二択を選ばせてた。
— 適当晶 (@teki_tou_aki) November 6, 2024
ほぼ100%後者を選び、学生とかだと本人だけじゃなく家族まで芋づる式に。
んで、勧誘数爆アゲで教団内で表彰されたとか大威張りだったわ。 https://t.co/ampAWmsP1q
店長殿は「本来警察行きだが、人生を棒に振るより修行して精神を叩き直すチャンスは必要」「君を助けるべきと考える」「警察に行くか、なにくそと頑張るか決めなさい」とか言ってましたわ(意訳)
— 適当晶 (@teki_tou_aki) November 6, 2024
万引犯を警察に突き出さず説教して許すフリして入信は強制でなくてあくまで相手の選択なのがズルい。
あとごめん盛った。
— 適当晶 (@teki_tou_aki) November 6, 2024
実際は入信は百ではなく八割くらい。五人に一人くらい断る奴も居てバイト仲間で「あ。警察来た。断ったんだなぁ」とか話題にしてたわ。
それと普段はガチャガチャを弄るただのアニメアイコンだからフォローしても面白いことはないよ?
18人の方、落ち着いて? pic.twitter.com/1KSHco4GIv
言葉足らずで申し訳ない。
— 適当晶 (@teki_tou_aki) November 7, 2024
誤解が散見されましたので。
該当は新潟の長岡宮内店ではなく、廿日市の宮内店です。
あと当時は某会社のフランチャイズ店舗だったのでTSUTAYAやCCCの知らないところでの独断だったと思われます。あちらに問い合わせされても何も分からないかと。
1001: おすすめ記事
ネットの反応
本当かどうかはわからないけど、宗教ってこういう勧誘方法が昔からありますよね。
— ネム@競馬とジャグラー大好きギャンブラー (@YLMBY26Z6m3EZPf) November 6, 2024
人の弱みを握って入信して貰う的な。
怖いですね!
それは酷いw
— 蒼のS (@blue774s2k) November 6, 2024
芋蔓改めて金蔓にwww
あー、未成年だと入信に保護者の同意必要だから家族も脅して入信させていたってことかな
— TKG (@TkgGt) November 6, 2024
だから近くの団体が人多いんか…
— りゅー殿下(花火が有名な街にいる) (@mesiterro_ryu) November 6, 2024
1000:おすすめ記事
- 警察に職質されたワイ、カバンの中を見せる事に…こんなの持ってたワイ絶対やばいだろ。もうシャバに帰れない
- じいちゃんが免許返納するから車もらったのでウキウキで音楽かけてドライブしようとした結果…ありえない仕様でドン引きしてしまうwwww
- 友達飯に誘ったらやな気分になったんだけど、これが普通の感情だよな?
- 【愕然】先輩「あのさ、仕事中にコーラはやめない?」 ワイ「え?なんでですか?」プシッ→結果・・・・・・
- 【衝撃】漫画『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』の大魔王バーン様、攻撃手段がコレしかなかったことが判明wwwwwww
- 【愕然】ワイ「タイヤ交換ハァハァ…(2時間)」車屋「あらよっと!(15分2000円)」→結果・・・・・・
![シャングリラ・フロンティア(20) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス) - 硬梨菜, 不二涼介](https://m.media-amazon.com/images/I/61pqzcEeRPL._SL160_.jpg)
シャングリラ・フロンティア(20) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス) - 硬梨菜, 不二涼介
![マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ! - Switch](https://m.media-amazon.com/images/I/51TwxkJy6XL._SL160_.jpg)
マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ! - Switch
1001: おすすめ記事
この記事へのコメント