Steam版ドラクエ3で早速MODが大量に作られてゲームの利便性が上がったとかでPCユーザーが歓喜してるらしいんだが、なぜ人様の作った作品を勝手に改造するような真似が平気でできるのか理解できない
— ソルトマン (@saltman_X) November 23, 2024
イラストとか見て「下手くそだから修正しといたよ。」って言ってるのと同じだろw pic.twitter.com/AscJHslZTw
1001: おすすめ記事
ネットの反応
正直プロアクションリプレイと何が違うのかとは思いますね。
— ふりゃい (@yuruhurai) November 23, 2024
ってか最近のPC民はなんか無知なスペック厨ばっかり目立つけど元々はこういう「非公式改造に対して何の抵抗もない」って部分で嫌いだったんですよね
だから断言しても良いけどワイルズもワールドやライズの例にもれずチーター塗れになる
一部のPCユーザーはMODを導入してゲームをまともにしてやってるんだって本気で思ってますからね。そもそもそういう技術があるんならテメェで一からゲーム作れや、他人の作品弄り回してんじゃねぇ!って思います
— ソルトマン (@saltman_X) November 24, 2024
ワールドの時なんかナチュラルに「PC版は好きな珠店で買えるMODがあるのにPS勢はチマチマ歴戦回して掘ってるの?」とか普通に言ってる奴多くてドン引きしました
— ふりゃい (@yuruhurai) November 24, 2024
案の定そのMOD100万以上DLされましたし正直PC版の人口考えたら割と氷山の一角どころか結構な比率で導入してそうでキショイ
これはもう文化の違いとしか言えなくてMOD文化は工業製品であるゲームを自分でカスタムしたり修理する権利の延長で改造していて(開発側がそれを奨励しているフシもある)日本のゲームはディレクター権限が強いから個人のアート作品的な側面が強く出て手を入れられるのを嫌う https://t.co/XHiP4G215G
— mizchi (@mizchi) November 24, 2024
1000:おすすめ記事
- 警察に職質されたワイ、カバンの中を見せる事に…こんなの持ってたワイ絶対やばいだろ。もうシャバに帰れない
- じいちゃんが免許返納するから車もらったのでウキウキで音楽かけてドライブしようとした結果…ありえない仕様でドン引きしてしまうwwww
- 友達飯に誘ったらやな気分になったんだけど、これが普通の感情だよな?
- 【愕然】先輩「あのさ、仕事中にコーラはやめない?」 ワイ「え?なんでですか?」プシッ→結果・・・・・・
- 【衝撃】漫画『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』の大魔王バーン様、攻撃手段がコレしかなかったことが判明wwwwwww
- 【愕然】ワイ「タイヤ交換ハァハァ…(2時間)」車屋「あらよっと!(15分2000円)」→結果・・・・・・
陰の実力者になりたくて! (14) (角川コミックス・エース) - 坂野 杏梨, 逢沢 大介, 東西
[Steam] ドラゴンクエストIII そして伝説へ…|オンラインコード版
1001: おすすめ記事
この記事へのコメント