中1息子が「ファースト、セカンド……」って暗唱してるので「何なの?」って聞いたら「体育の先生がひどいんだよ。ソフトボールの授業で何の説明もなくポジション決めろって言うんだけど、クラスの誰も野球のポジション知らないからいま覚えてる」って答えてて、令和の体育教師も大変だなと思った。
— 白蔵 盈太/Nirone @「一遍踊って死んでみな」文芸社文庫で発売中! (@Via_Nirone7) December 12, 2024
中学のクラスに野球部が3人しかおらず、それ以外は全員野球のポジションを知らないって、昭和のオッサンにとっては異世界だわ。
— 白蔵 盈太/Nirone @「一遍踊って死んでみな」文芸社文庫で発売中! (@Via_Nirone7) December 12, 2024
それで聞いたら息子、サッカーのFW、MF、DFも知らなかった。確かに私は「キャプテン翼」でポジション覚えたけど、「ブルーロック」はポジションの描写ほぼ出てこない。
だけど「SLAMDUNK」と「ハイキュー!!」を読んでるのでバスケとバレーのポジションは知ってる。
— 白蔵 盈太/Nirone @「一遍踊って死んでみな」文芸社文庫で発売中! (@Via_Nirone7) December 12, 2024
でも、言われてみれば私も、スポーツのルールを学んだのってほとんど漫画とゲームなんだよな。ゲームのルールと基本を教えてくれる漫画とゲームって、本当に社会の役に立ってんな。
1001: おすすめ記事
ネットの反応
いや教員だから、まずはポジションを教えるべきなのでは?
— ろべす・ぴえ夫 (@Dd10da) December 12, 2024
分数の計算だって大人になれば誰でもできるけど、分数を習う前の小学生ができないでしょ??
今の学生ではないけど
— Tachibana(misbranding) (@chidori10010) December 12, 2024
体育の授業ってほとんど何かを教わった記憶がない
できる子が活躍し、運動部は優遇され、できない子は置き去りだった
できない子にアドバイスしている感じはなかった
野球はみんなルール知ってる前提なら楽しいけど、みんなルール知らないなら1から教えるの難しすぎるスポーツだよなぁ
— ずるん (@oppoconus24) December 12, 2024
サッカーは細かい禁止事項を無視すれば誰でもすぐルール覚えられるけど足でボール動かすのは慣れてないと難しい
バスケは参加できる人数が少ない
40年近く前の大学の体育の授業(ほぼ毎回レクリエーション)でソフトボールのピッチャーやってて、なんか違和感があると思って後ろを振り向いたら
— いわさん (@iwa_sang) December 12, 2024
セカンドにランナーが2人立ってた
まあ、知らない人は知らないよね
大阪芸大は変わった人が多かったなあ。
- 警察に職質されたワイ、カバンの中を見せる事に…こんなの持ってたワイ絶対やばいだろ。もうシャバに帰れない
- じいちゃんが免許返納するから車もらったのでウキウキで音楽かけてドライブしようとした結果…ありえない仕様でドン引きしてしまうwwww
- 友達飯に誘ったらやな気分になったんだけど、これが普通の感情だよな?
- 【愕然】先輩「あのさ、仕事中にコーラはやめない?」 ワイ「え?なんでですか?」プシッ→結果・・・・・・
- 【衝撃】漫画『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』の大魔王バーン様、攻撃手段がコレしかなかったことが判明wwwwwww
- 【愕然】ワイ「タイヤ交換ハァハァ…(2時間)」車屋「あらよっと!(15分2000円)」→結果・・・・・・
ふかふかダンジョン攻略記~俺の異世界転生冒険譚~ 15巻【Amazon.co.jp限定特典付き】 ふかふかダンジョン攻略記 ~俺の異世界転生冒険譚~ (ブレイドコミックス) - KAKERU
マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ! - Switch
1001: おすすめ記事
この記事へのコメント