示談で合意した守秘義務は、示談成立前には遡ることができない。
— Shin Hori (@ShinHori1) January 10, 2025
例えば10月1日に示談が成立したとしても、9月30日までに女性が色々な人に相談していたら、それはどうしようもない。
そして、女性から話を聞いた第三者たちには(弁護士以外は)守秘義務はないから、いくらでも文春に話ができる。 https://t.co/y52Aj2NpPQ
1001: おすすめ記事
ネットの反応
コレですよ、コレ!
— 🍁acero🍁 (@cherie_accel_) January 13, 2025
『本人以外知りえない』なんて断言しちゃってる人チラホラいますけど、示談成立前に知り得た人が示談に応じた訳では無いんやし、これだけタイムラグあれば、全然漏れる可能性はあるって事なんよ👀 https://t.co/XJFyLnNTKm
これは一々書かなかったけど、分かってない人のためには大変重要な指摘。中居正広の件も、報道によれば被害者が最低でも上司や同僚に相談している訳で、その相談を受けた人たちは名誉毀損との関係で、自分の責任で情報発信する限り、中居正広に対して守秘義務を負ってない。 https://t.co/dk2na80d4T
— 渡辺輝人 🇺🇦連帯 (@nabeteru1Q78) January 11, 2025
残業代請求でも、解決したときに「他の(元)同僚に言ったりネットに書たりしないでね。」という趣旨の口外禁止条項が入ることはよくあるが、合意に至る前のやり合っているときに残業代請求していることを(元)同僚に話していることが多く、同一事業所で次々に依頼が来ることはかなりある。
— 渡辺輝人 🇺🇦連帯 (@nabeteru1Q78) January 11, 2025
今回の件は超有名芸能人+女子アナ+文春という条件が揃っていたからここまでの事態になっているわけで、世間の99%くらいの人間にとっては従来と変わらず示談には意味があると思いますよ。
— Shin Hori (@ShinHori1) January 11, 2025
ご存知の通り、示談の効用は口外禁止だけではないですし https://t.co/0B6lCfHDpI
1000:おすすめ記事
- 警察に職質されたワイ、カバンの中を見せる事に…こんなの持ってたワイ絶対やばいだろ。もうシャバに帰れない
- じいちゃんが免許返納するから車もらったのでウキウキで音楽かけてドライブしようとした結果…ありえない仕様でドン引きしてしまうwwww
- 友達飯に誘ったらやな気分になったんだけど、これが普通の感情だよな?
- 【愕然】先輩「あのさ、仕事中にコーラはやめない?」 ワイ「え?なんでですか?」プシッ→結果・・・・・・
- 【衝撃】漫画『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』の大魔王バーン様、攻撃手段がコレしかなかったことが判明wwwwwww
- 【愕然】ワイ「タイヤ交換ハァハァ…(2時間)」車屋「あらよっと!(15分2000円)」→結果・・・・・・

呪術廻戦 30 (ジャンプコミックスDIGITAL) - 芥見下々

ドンキーコング リターンズ HD - Switch
1001: おすすめ記事
この記事へのコメント