嫌なことがあったとき、こう思うようにしたら最後にはこんな思考になる・・・・・・
コメント(0)
「バイト終わった後時間ある?良かったらご飯でも…」→それの回答がおもしろすぎるwwwwwww
コメント(0)
横槍メンゴ先生の旦那さんは全てのオタク情報が周回遅れらしいwwwwwww
コメント(0)
ハガレン読んでるんだけど、このキャラがいると不安が完全に払しょくされるwwwww
コメント(0)
+チック姉さん読んでたらめちゃくちゃ煽りに使えそうなコマがあったんだがwwwww
コメント(0)
漫画家さん、アシスタントさんに指示した結果こんなすごい絵が完成してしまうwwwwwwww
コメント(0)
福岡すごすぎる!あの有名アニメキャラが普通に街を歩いてるwwwwwwww
コメント(0)
「風の谷のナウシカ」の原作漫画は「腐海」が世界の汚染を浄化した後に「詩と音楽を愛して争わないようにプログラムされた人間が、高度な科学技術を持つ生体AIのような不死の管理者の下で生きる世界こそ幸せ」という宗教と戦うナウシカの話
コメント(0)
「トロッコ問題」や「シュレディンガーの猫」の問題を解決してしまったギャルの話を立ち聞きしてしまう男子高校生
コメント(0)
「こんなヤバい漫画を連載するな!」血糖値スパイクで至るOLの日常を描く『ドカ食いダイスキ!もちづきさん』
コメント(0)
「漫画を描ける人がいなくてコミカライズの話が止まっている」という話をよく聞くので漫画を描きたい人にとってはチャンスが広がっている?「なお原稿料」
コメント(0)
『プロフェッショナル 仕事の流儀』で名探偵コナン作者の青山剛昌先生が取り上げられる→別れた元旦那のナレーションをやる高山みなみが一番プロフェッショナルだろ
コメント(0)
宝石の国、『愛されるための正しい努力をせずに周回遅れになった者が、ありもしない一発逆転のギャンブルばかりに手を出して自滅していく話』として読んでしまう人が主人公に同情できない話について賛否両論の声
コメント(0)
ある漫画家が「もう漫画を描くのは満足かな」と思っていたら秋本治先生の性癖全開発言でやる気を取り戻した話→「それであのショタ漫画が生まれたのか…」
コメント(0)
「私の漫画かもしれません…」→「間違いないくこちらです!」特徴的なシーンのある作品を探していたら作者本人が反応して解決してしまう
コメント(0)
ダンジョン飯でセンシが最初はオークの村で、みんなに優しくされてたけど、長く居すぎるとオーク達から客じゃなく仲間として扱われたのが、外国移住と同じという意見
コメント(0)
「何でマンガのことだけこんなうまくいくんだ?」増田こうすけ先生が漫画家になるまでのエピソードが完全に化け物
コメント(0)
一般受けしそうにない設定の「葬送のフリーレン」「薬屋のひとりごと」が大ヒットした理由を考える…新鮮さ、キャラクターなど
コメント(0)