1: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:34:12.29 ID:lJUVYiC9d
1001: おすすめ記事
2: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:34:35.55 ID:gNDvmpsQ0
あんまかわらんな
3: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:34:42.16 ID:rBvBHG+I0
原始時代やんけ
5: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:34:55.52 ID:2gxcNqLe0
だってアメリカがビクビクしてたんやからそらそうよ
6: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:35:11.60 ID:rBvBHG+I0
タワマンがないな、建物も汚い
7: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:35:12.75 ID:uQPe+BNOp
進歩してないってことやな
8: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:35:40.31 ID:3WicWkQn0
日本のピークやな
9: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:35:45.12 ID:eO2GyRGA0
今で言う秋田市くらいやな
10: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:35:56.14 ID:hubUijAtp
一番変わっとるのは銀行名やろな
11: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:36:23.57 ID:TIDKzeY9K
懐かしい
12: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:36:35.65 ID:kyxBl6D60
進歩、なし!w
13: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:36:39.00 ID:1XlNjfXg0
東南アジア感あるな
14: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:36:45.05 ID:I8ZT4OYea
消費者金融の看板がないな
20: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:37:56.23 ID:9qI4EOAqa
>>14
三枚目中央右くらいにあるやろ
しかしハイゼットカーゴはこの時点でほぼ完成されとるな
三枚目中央右くらいにあるやろ
しかしハイゼットカーゴはこの時点でほぼ完成されとるな
15: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:36:47.70 ID:QN97XZCOd
40年前って信じられんよな
まだ30くらいの感覚だわ
まだ30くらいの感覚だわ
16: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:36:52.77 ID:GYash5Ql0
道路がやけに黒いな
18: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:37:40.69 ID:KuS5ICdMd
>>16
アスファルトも新しいからな
アスファルトも新しいからな
17: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:37:24.63 ID:TVXrn4m70
バブル時代か
19: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:37:48.59 ID:RxAs81L50
太陽神戸銀行・・・・なにそれ
22: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:38:46.45 ID:GYash5Ql0
この頃でいう1964年の東京オリンピックって
今から見た2ちゃんねる開設ってとこやろ
発展スピード全然ちゃうな
今から見た2ちゃんねる開設ってとこやろ
発展スピード全然ちゃうな
23: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:39:04.02 ID:cdQ5vcAC0
関係無いけど1980年って言うと荒木大輔フィーバーの年ってより松坂世代が生まれた年ってイメージ強いわ
24: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:40:10.04 ID:L7RXTNpK0
こんな時代があったんやなぁ
25: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:40:34.49 ID:F3ZXIFIra
ハッテンが止まってるのがわかる
26: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:40:53.56 ID:Dd1ZwUbZd
'00くらいの写真持ってきたら本当に何も変わってなさそうやな
一応四半世紀くらいは経っとるんやけど
一応四半世紀くらいは経っとるんやけど
32: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:42:15.94 ID:GYash5Ql0
>>26
さらにそこから四半世紀近く経っとる事実
さらにそこから四半世紀近く経っとる事実
28: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:41:42.23 ID:LUZMR1II0
youtubeにある30年くらい前のフルハイビジョンの動画好き
29: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:41:57.27 ID:TVXrn4m70
この写真に写ってる人はもう生きてないと考えたら切なくなってきたわ
30: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:41:57.46 ID:JbPlP3Xj0
90年代まではあらゆる面で世界一だったな
そこからほとんど変化がない
変化を嫌って出る杭叩いてたら落ちぶれた
そこからほとんど変化がない
変化を嫌って出る杭叩いてたら落ちぶれた
33: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:42:42.66 ID:621M3dvU0
線路についてる直進矢印夜なら見えなさそう
36: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:44:09.73 ID:Dd1ZwUbZd
旧笑うせえるすまんがこの年代の東京を上手く描いとるよな
変わったのはノルマ達成出来ない営業を殴るとかそういう社会風潮ばっかで外観はそのまんまやけど
変わったのはノルマ達成出来ない営業を殴るとかそういう社会風潮ばっかで外観はそのまんまやけど
1001: おすすめ記事
37: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:44:37.05 ID:F3ZXIFIra
もう東京から首都を移した方がいいんじゃないの
よく言われる災害対策とか地方振興とかじゃなくて
単純に土地がない
物流インフラも限界
よく言われる災害対策とか地方振興とかじゃなくて
単純に土地がない
物流インフラも限界
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606322052/
これはバブル経済で盛り上がってる感じかな。うらやましい…

桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番! ~
鬼滅の刃公式ファンブック第二弾 鬼殺隊最終見聞録(仮) (ジャンプコミックス) - 吾峠 呼世晴
1000:おすすめ記事
"【画像】1980年の東京さん、世界トップクラスの街並みだった…"へのコメントを書く